ノウハウ集

makeshopと連携できるCRM「LTV-Lab for BtoB」を解説!効果的にリピート施策を実施する方法とは?



makeshopと連携できるCRM「LTV-Lab for BtoB」を解説!効果的にリピート施策を実施する方法とは?

makeshopは、多機能なECサイト構築プラットフォームであり、BtoB向けのECサイト構築にも利用できます。しかし、ECサイトで恒常的に発注作業をして頂く為には、BtoBに特化したCRMツールとの連携が欠かせません。

たとえば通販CRMの「LTV-Lab for BtoB」では、CPM分析やRFM分析などで顧客をセグメント化し、ステップメールやシナリオ配信などが可能です。

今回は、makeshopと連携可能なCRMツール「LTV-Lab」について解説します。

makeshopとLTV-Labを連携してできるようになる顧客分析やメール施策など、リピート売上を伸ばす方法をお伝えします。

費用対効果の高いBtoB特化型のCRMツールをお探しではありませんか?

・機能は豊富だけど価格が高い

・メール配信ごとに費用がかかる

・分析結果を施策に反映できない

上記のお悩みをお持ちの方は、これまで2,400店舗以上の支援実績のある「LTV-Lab for BtoB」にお任せください。ステップメールやシナリオ配信といった成果につながったリピート施策のノウハウを標準搭載しているので、無駄な工数をかけずに効果的な施策を実施できます。費用対効果の高いCRMツールをお探しの方は、是非詳しい機能や特徴をサービスページからご覧ください。

makeshopとは?

makeshopは、GMOインターネットグループのGMOメイクショップ株式会社が運営するECサイト構築プラットフォームです。

ECサイト構築プラットフォームのなかでも、makeshopはショップ運営や集客、決済など豊富な機能があります。

makeshopに搭載されている機能は、以下のとおりです。

  • 販売機能:クーポン機能、レコメンド機能、バンドル販売など
  • 集客機能:Yahoo!ショッピング、LINEショッピング連携など
  • 決済機能:キャリア決済、PayPay、LINE Payなど
  • CRM:メルマガ配信機能

商品の保管や発送代行、商品の撮影代行などのサポート体制もあるため、ECサイトの運営が初めての企業からも選ばれています。

makeshopのCRM機能の課題

makeshopで売上を増やすには、恒常的に発注作業をして頂く為の施策実施が欠かせません。新規顧客の獲得は、既存顧客にかけるコストよりも高くなる傾向があるからです。

CRM施策としては、初回購入後に次の購入を促すメルマガを配信するなど、顧客の購入状況やセグメントにあわせて訴求することがあげられます。

makeshopには、リピート施策に役立つCRM機能が搭載されています。

  • メルマガ配信
  • ステップメール
  • 会員グループ別送料設定(オプション)
  • 会員グループ別決済方法変更(オプション)

リピート施策に関わる基本的な機能は備わっていますが、顧客分析や商品別分析などの詳細な分析機能やセグメント配信機能がありません。

効果的なリピート施策を打ち出すには、CRM(顧客管理)ツールと連携し、顧客の状況を把握する必要があります。

施策の効果を発揮するには、より詳細な分析ができるCRMと連携したほうがよいでしょう。

CRMの機能や導入するメリットなどを詳しく知りたい方は、以下の記事をご覧ください。

CRM(顧客管理)とは?

makeshopと連携できるCRM「LTV-Lab for BtoB」

顧客分析やリピート発注施策をおこなうときにおすすめなのが、通販に特化したCRMツールのLTV-Lab for BtoBです。 LTV-Lab for BtoB は、makeshopをはじめとしたカートシステムと連携できます。makeshopと連携可能な通販CRMのLTV-Labについて紹介します。

LTV-Lab for BtoB とは

LTV-Lab for BoBは、導入した企業ではROAS(広告費用対効果)が向上している、費用対効果が見込めるBtoBサイトに特化したCRMツールです。

makeshopのAPIと連携して、顧客の購買データを管理できます。

LTV-Lab for BtoB は既存顧客分析やメール施策に欠かせない機能が備わっているため、BtoBサイトにおけるCRM施策をおこないたいときに最適です。メールの通数制限もなく、LINE配信や郵送DMとかけあわせて訴求できる特徴があります。

LTV-Lab for BtoB の主な機能

LTV-Lab for BToBに搭載している機能を紹介します。

機能は、以下のとおりです。

  • 顧客管理機能
  • 既存分析機能
  • 商品別売上分析
  • クロスセル分析
  • RFM分析
  • CPM分析
  • LTV分析
  • ステップメール など

初回発注者向けにリピート購入を促進したり、発注の滞っている顧客に対して掘り起こしメールを配信したりするなど、ターゲットマーケティングに役立つ機能を利用できます。 LTV-Lab for BtoBでは、無料デモをお試しいただけます。実際の管理画面で操作性や分析機能を確認したい方は、是非LTV-Lab for BtoBまでお問い合わせください。

makeshopとLTV-Lab for BtoBを連携してできること

makeshopとLTV-Lab for BoBを連携すると、以下のメリットがあります。

  • 顧客情報を一元管理できる
  • 顧客をセグメント化して販促活動に活かせる
  • 顧客にあわせて最適なメール施策を実施できる
  • リピート発注施策の実施に役立つ分析機能が豊富

連携してできることを、ひとつずつ解説します。

【できること1】顧客情報を一元管理できる

makeshopのAPIと連携することで、顧客情報にmakeshopでの購買データを紐付けて、購入履歴や行動履歴、メール送信履歴などを一元管理できるようになります。

顧客ごとに累計売上や購入回数、在籍日数、対応履歴など、詳細な情報を管理画面上で確認することが可能です。

また、購入につながっている顧客の行動が把握できるため、効果があった施策を可視化できます。

顧客情報を一元管理できるので、顧客情報を洗い出したり、データを付け合わせたりする手間がなくなり、情報管理の工数削減につながるわけです。

【できること2】顧客をセグメント化して販促活動に活かせる

顧客情報をインポートし、購入情報(購入金額/購入商品購入時期 など)をもとに顧客をセグメント化できます。

LTV-Labでは、RFM分析やCPM分析、NewCPM分析で顧客ランクの設定が可能です。顧客の状況にあわせて販促活動ができるようになります。

たとえば、定期的に購入している優良顧客と、初回購入から時間が経過し2回目の発注につながっていない顧客では、アプローチする内容を変える必要があるからです。

データをもとに顧客を分析しセグメント化することで、適切な訴求ができるようになります。

CRMを活用して顧客にあわせた販売戦略を打ち出す実行する分析方法については、以下の記事で詳しく解説しています。

ECのCRM分析とは?

【できること3】顧客にあわせて最適なメール施策を実施できる

LTV-Lab for BtoB との連携で、顧客セグメントや顧客の行動にあわせて、メールで訴求できます。

カゴ離脱やf2転換、休眠顧客の引き上げ、シナリオ配信、ステップメールなどの施策が可能です。

たとえば、商品をカートに入れたものの発注につながっていない場合は、カートに商品を投入して3時間後にメール配信をおこないます。メールが未開封の場合は、再度購入を促すメール配信をおこなって販売促進につなげます。

顧客の行動にあわせて、メールを配信することで効果が見込めるわけです。

LTV-Lab for BtoB では、2400店舗の運用実績から導き出した、効果的なシナリオテンプレートを13個搭載しています。

メールの通数制限もなく、LINEやDMとかけあわせて訴求できるので、成果につながりやすいメール施策を打ち出せるようになります。

【できること4】リピート施策の実施に役立つ分析機能が豊富

LTV-Lab for BtoBには、顧客分析やリピート施策の実施に必要な機能が揃っています。

搭載されている分析機能は、以下のとおりです。

・広告LTV機能 など

・継続・離脱分析

・購買パターン分析

・新規・リピート分析

・LTV分析

管理画面上でタブを切り替えるだけで、売上やリピート率の推移を一目で確認できます。

メルマガ配信やキャンペーンなど施策の実施後に、反響をすぐに把握することが可能です。

またECサイトの売上拡大には、優良顧客を育成し、LTV向上することが大きな課題といえます。LTV-Labでは、ECサイトの運営に欠かせないLTV分析機能があるので、施策の効果検証に活用できます。

CRMの分析結果から、PDCAを回して施策の改善ができるようになるからです。

ECサイトのリピート獲得施策については、以下で解説しています。

リピーター獲得に効果的な施策とは

makeshopとLTV-Lab for BtoBを連携して売上を拡大させよう

makeshopには、ECサイトの運営に必要な機能が揃っています。

しかし効果的なリピート施策をおこなうためには、顧客情報や購買データを管理する必要があります。

makeshopと連携可能な通販CRMの「LTV-Lab for BtoB」では、CPM分析やRFM分析などで顧客をセグメント化することが可能です。顧客の状況や性質に適したリピート発注施策が打ち出せます。

顧客分析やメール施策など、リピート発注による売上を伸ばすためのツールとして、LTV-Lab for BtoBの導入を是非ご検討ください。

費用対効果の高い
CRMツールをお探しでは
ありませんか?

・機能は豊富だけど価格が高い

・メール配信ごとに費用がかかる

・分析結果を施策に反映できない

上記のお悩みをお持ちの方は、これまで2,400店舗以上の支援実績のある「LTV-Lab for BtoB」にお任せください。ステップメールやシナリオ配信といった成果につながったリピート施策のノウハウを標準搭載しているので、無駄な工数をかけずに効果的な施策を実施できます。費用対効果の高いCRMツールをお探しの方は、是非詳しい機能や特徴をサービスページからご覧ください。

詳しい機能を見る